プレゼン大成功なのに、アンケートに「不満たらたら」のなぜ
2024年4月6日
先日、半年間のシリーズ物の研修の受講者アンケート結果を、聞きに行ってき ました。 この研修の 発表会(プレゼン)は2月に実施され、4つのグループが 自分たちの会社の経営者や上司を前に提言を行ったのですが、 いずれも出来が […]
「ウチの上司にメンタリング研修を受けさせてください!」
2024年3月10日
先週、新しいお客様で、新年度から新たに社内大学を立ち上げようとしている お客様の事務局の方から、表題のような依頼をもらいました。 社内大学というのは、よくある社内で行う研修コースで、○○カレッジと呼ばれていたり するやつ […]
アフターコロナ、研修を対面復活させるか?
2023年5月1日
先日、お客様と今年度の研修をどうするか打ち合わせを行いました。 議論の焦点となったのは、アフターコロナとなって、 コロナ前と同じ対面型に戻すかどうかでした。 コロナ前はすべてリアル、対面型で行っていたものを、 コロナ中は […]
出先の研修で、急にオンライン対応の要望を受けて
2022年7月31日
先週、過去2年間、半年にわたって最初から最後までオンラインで実施していた研修で、 今年は初回のみリアルで開催できるということで、ウキウキしながら参加しました。 会場に着いてみると、事務局の方から、 「今日は、1名ケガでリ […]
役職階層と求められる思考法
2021年3月8日
10年ほど前から企業内研修を引き受けるようになりました。 当初は通称アクションラーニング型というプログラムが流行中で 半年程度掛けて改革提言や新規事業提言を行ってもらう案件が多かったです。 その後、部長や役員クラスを対象 […]