コラム
リーダー層の発想を変えさせる研修

シリーズでお伝えしているビジョン・ストーリー体験談集、今回が第5回目で、 最終回となります。 今回は、以前予告編でお伝えしていた大企業のウェイ制定に繋がったお話の インタビュービデオ版です。 この会社は、実は神戸製鋼所( […]

続きを読む
コラム
独立開業でビジョン・ストーリーを活かした体験談

シリーズでお伝えしているビジョン・ストーリー体験談集、 今週は、個人の方の独立開業でビジョン・ストーリーを作って活かした体験談です。 11年ほど前に、友人の紹介で、今回インタビューさせて頂いた橋口 亜希子さん という方に […]

続きを読む
コラム
中計策定にVSを取り入れて成功した例

書籍やセミナーで、中期経営計画の策定や浸透にビジョン・ストーリーを活用する 方法をご紹介していますが、なかなか自社で取り入れてみたという話を聞きません。 中計というというと経営目標や計数計画というイメージが強く、ストーリ […]

続きを読む
コラム
ビジョン・ストーリー体験談 第2回 大手学習塾

先週、皆さんに久しぶりにビジョン・ストーリーについてお知らせしたところ、 結構反響がありましたので、今週は、その第2弾で、大手学習塾での導入例です。 日本最大手の学習塾チェーン明光義塾の運営会社である明光ネットワークジャ […]

続きを読む
コラム
ビジョン・ストーリーの体験談 第1回

ビジョン・ストーリーというのは、弊社がおよそ20年前から取り入れている 手法で、望ましい未来を具体的にストーリーの形で描いて、夢の具体化とその 実現意欲を喚起させるやり方です。 うまく行くと、ご本人がビジョン・ストーリー […]

続きを読む
コラム
生成AIのビジョン・ストーリーへの活用

先週、過去何度か中計策定をお手伝いしている会社で、次期中計策定プロジェクト の最終会合に行ってきました。 その会社では、毎回最終会合で、メンバーの皆さんに中計が実現した時の様子を 想像してもらってそのビジョン・ストーリー […]

続きを読む
コラム
目標をストレッチさせる方法

先週、新規事業のワークショップの第5回があり、前回事業収支で一喜一憂した 人達に対して、事務局から「もう少し目標を上げさせられないものか?」と ご依頼があったので、トライしてみました。 通常は、前回第4回時に行った事業収 […]

続きを読む
コラム
ビジョン・ストーリーが実現する喜び

先週、前中計が無事終了し、次期中計に向けて新たなプロジェクトをスタートしたお客様の所で、 キックオフの懇親会があり、前中計にも参加したメンバーの皆さんから、感想を聞いてみました。 多くの皆さんが、第一に挙げたのは、掲げた […]

続きを読む
コラム
周年行事のビデオのネタ作り

先週、ゴールデンウィーク明け早々、新規のお客様から引き合いを頂き、 秋の周年行事のためのネタ作りのご相談を受けました。 こちらの会社、けっこう社歴の古い会社さんで、途中、業績不芳や他社からの買収、 ファンドの参加等、これ […]

続きを読む
コラム
「ビジョン・ストーリーを書ける気がしません」

先日、あるIT系の株式公開企業の部長クラスの研修の締めくくりとして、 「ビジョン・ストーリー」を書いてもらおうとしたら、受講者から、 こんな発言が聞かれました。 研修プログラムは、その会社では従来実施していなかった部長ク […]

続きを読む