コラム
マイナス思考対策 その2 5つの要素

ポジティブ思考に変えるには、以下の5つのことに留意するといいでしょう。 (1)健康・・・体に不調があると、なかなか前向きになれません。まずは健康第一です。        自分だけでなく、家族の健康も大切ですね。 (2)気 […]

続きを読む
コラム
マイナス思考対策 その1 「暗病反言葉」封じ

「明元素(めいげんそ)言葉」と「暗病反(あんびょうたん)ことば」というのが あります。 20年ほど前に流行った言葉で、ヒューマンウェア研究所の清水英雄さんという方 が発案され、広まっていました。 明元素とは、文字通り明る […]

続きを読む
コラム
日本人でマイナス思考の人の割合は?

会社・組織のビジョンや個人の夢の実現を扱うという仕事柄、プラス思考の 人が多いか、マイナス思考の人が多いかということが仕事の成果に大きな影響を 及ぼします。 いうまでもなく、ポジティブな人が多い方が、明るい将来像を描け、 […]

続きを読む
コラム
日米のポジティブ度合いの違い

一般にアメリカ人は、楽観的と思われています。 今回のコロナショックで、9月中旬時点で米国の感染者数650万人で世界一、 死亡者数も20万人弱で世界一なのに政権が倒れる等の大きな変化は起きていません。 むしろ警察官による黒 […]

続きを読む
コラム
リスクに対する4つの対策

以前にこのコラム欄で新型コロナウイルス感染症対策関連で、企業・経営リスク項目を 見直す必要があるとお話しました。 (リスク管理項目を見直す参照) 近年は、地球温暖化の影響からか台風が大型化する等、自然災害リスクが高まって […]

続きを読む
コラム
マインドフルネス瞑想法

ストレスは、強い刺激を受けたり、強い不安を抱いたり、それが継続することで蓄積され、 やがて、身心にマイナスの反応が出てきます。 そこで、ストレスから受けたダメージを和らげるために、 瞑想法を行うと効果的です。 ここでは、 […]

続きを読む
コラム
PDCAのCheck項目を因数分解して考える

例えば月次のPDCA会議で、前月の実績を予算と照らし合わせて、差異分析を行いますが、 その際に、多くの企業では金額の差異分析に留まっているケースが見受けられます。 差異分析が計数面中心になると、PDCAのA=Action […]

続きを読む
コラム
野村証券で成果を挙げた鬼速PDCA

野村證券出身で、金融経済メディア「ZUU online」を立ち上げマザーズに 株式公開した株式会社ZUUの冨田和成社長は、自身が営業で成功したPDCA ノウハウを「鬼速PDCA」として紹介しています。 ポイントは、 (1 […]

続きを読む
コラム
ソフトバンクの高速PDCA

PDCAのやり方にもいろいろあります。 ソフトバンクは、オーナーの孫正義さんの無茶ぶりが有名ですが、 その無茶ぶりに応えてきた責任者によるソフトバンクのPDCA法の 解説本が出ています。 ポイントは2つあります。 (1) […]

続きを読む
コラム
オンラインのメリットとデメリット対策

新型コロナウイルス対応により、オンラインでの打合せやセミナー・研修等が 増えてきました。 弊社も、昨年以降特に今年4月以降 (1)オンライン打合せ (2)オンラインセミナー (3)オンライン研修 (4)オンラインワークシ […]

続きを読む