コラム
欧米のビジネススクールの指導方法の進化

私が企業派遣で米国のシカゴ大学にMBA留学したのは1980年代でしたが、 その頃から見ると、欧米のビジネススクールの指導方法もだいぶ変わってきています。 かつては、「ハードナレッジ」と呼ばれる会計や経済、マーケティング、 […]

続きを読む
コラム
パーパス経営

昨年あたりから「パーパス経営」ということが言われるようになって来ています。 パーパスというのは、英語のpurposeで、目的とか意図と訳されます。 海外では、アウトドア用品のパタゴニアや、ネスレの事例が良く知られています […]

続きを読む
コラム
SDGsへの取組みは、SDGコンパスを参考に

SDGsへの取組みをどうしたらいいか悩んだり、迷ったりしている企業や地方自治体、及びその企画 部門の方がいらっしゃると思います。 そうした企業向けに、組織でのSDGsに対する取り組みステップを提示しているのが、 SDGコ […]

続きを読む
コラム
ロジックモデルでSDGsとの関係を検討する

自社の取組みがSDGsとどのような関係にあるのか、なかなかパッとは思い浮かばないものですね。 そこで、既存の活動またはこれからの活動でもいいのですが、「ロジックモデル」を 使って検討してみると、SDGsとのつながりが分か […]

続きを読む
コラム
バリューチェンマップ作成

自社の活動とSDGs・ESG経営とがどのように紐づいているかを確認するのに バリューチェーンマップを作成すると分かりやすくなります。 バリューチェーンというのは、自社の業務プロセスを上流工程から下流工程に向けて 描いてい […]

続きを読む
コラム
マテリアリティ分析とは?

ESG経営を推進しようとすると、まず求められるのがマテリアリティ分析です。 マテリアリティというのは、英語のmaterialityをカタカナにした言葉で、 もともとの意味は、「実質性」とか「実在性」という意味です。 しか […]

続きを読む
コラム
プレゼンの語りのレベル 半年間の成果

以前からプレゼンにおける「語り」の重要性についてお話していますが、 今回は、先日行われた半年間の新製品・新規事業検討の報告会の結果について お知らせします。 毎月1回、1回2日間のプログラムで、計6回、そして実施形式は、 […]

続きを読む
コラム
SDGsの5つのP

SDGsは、17ものゴール(目標)があり、その第1番が「貧困をなくそう」と なっているので、「なんだ新興国のことか!」と思いがちですが、SDGsの前にあった 新興国向けのMDGsと異なり、SDGsでは、先進国にも関係する […]

続きを読む
コラム
ESG経営って何?

SDGsと並んでよく聞くようになったESG経営ですが、まずESGってなんでしょう? ESGは、Environment, Social, Governanceの頭文字のことで、 それぞれ環境、社会(的)、企業統治と訳します […]

続きを読む
コラム
求められるSDGsとESG経営

最近よく耳にするSDGsとESG経営、もともと国連が言い出したことがきっかけですが、 企業としては、株式公開企業は当然のことながら、非公開企業も知らないでは済まされなく なってきているので、一通りキーとなるポイントを押さ […]

続きを読む