コラム
自社経営資源分析の副作用

中期経営計画策定や戦略立案では、必ず自社経営資源分析を行います。 自社経営資源分析の視点は、以下のように6つがあります。 (1)財務分析 (2)事業分析 (3)人事・人材分析 (4)経営管理分析 (5)業務・情報システム […]

続きを読む
コラム
SWOT分析がうまく行かない理由

最近、ビジネス戦略を検討する際に、よく使われるようになったSWOT分析ですが、 「やってみたがうまく行かなかった」とか 「すでにやっていることばかりで、新しいものが出なかった」等という感想を耳にします。 その結果、「SW […]

続きを読む
コラム
ウクライナ情勢に生きるマキャヴェリの『戦術論』

経営戦略ないしビジネス戦略を論じるためには、「戦略」という言葉の元になっている 本当の戦争の戦略論を抜きにして語れないですね。 そこで、1枚で分かる戦争論・戦略論の略史を作ってみました(下図)。 その中で、中国の『孫子』 […]

続きを読む
コラム
ラーニングピラミッドを下れ!?

ラーニングピラミッドというのは、米国のNTL(National Teaching Laboratories) というところが提唱している学習方法に対する考え方です(下図の右下)。 同所では、生徒にものを教えて、半年後に何 […]

続きを読む
コラム
ウクライナ情勢に「孫子の兵法」を当てはめてみる

2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻、 当初のロシア側の2~3日でキーウ(キエフ)が陥落するとの楽観的な見通しに反して、 小国ウクライナの善戦が報じられ、ロシア軍はついに首都攻略を諦め、 ウクライナ東部ドネツク […]

続きを読む
コラム
欧米のビジネススクールの指導方法の進化

私が企業派遣で米国のシカゴ大学にMBA留学したのは1980年代でしたが、 その頃から見ると、欧米のビジネススクールの指導方法もだいぶ変わってきています。 かつては、「ハードナレッジ」と呼ばれる会計や経済、マーケティング、 […]

続きを読む
コラム
パーパス経営

昨年あたりから「パーパス経営」ということが言われるようになって来ています。 パーパスというのは、英語のpurposeで、目的とか意図と訳されます。 海外では、アウトドア用品のパタゴニアや、ネスレの事例が良く知られています […]

続きを読む
コラム
SDGsへの取組みは、SDGコンパスを参考に

SDGsへの取組みをどうしたらいいか悩んだり、迷ったりしている企業や地方自治体、及びその企画 部門の方がいらっしゃると思います。 そうした企業向けに、組織でのSDGsに対する取り組みステップを提示しているのが、 SDGコ […]

続きを読む
コラム
ロジックモデルでSDGsとの関係を検討する

自社の取組みがSDGsとどのような関係にあるのか、なかなかパッとは思い浮かばないものですね。 そこで、既存の活動またはこれからの活動でもいいのですが、「ロジックモデル」を 使って検討してみると、SDGsとのつながりが分か […]

続きを読む
コラム
バリューチェンマップ作成

自社の活動とSDGs・ESG経営とがどのように紐づいているかを確認するのに バリューチェーンマップを作成すると分かりやすくなります。 バリューチェーンというのは、自社の業務プロセスを上流工程から下流工程に向けて 描いてい […]

続きを読む