コラム
世の中の人のやる気スイッチ

前回のコラムで人には10種類のやる気スイッチがありうることを紹介しました。 皆さんのやる気スイッチはいかがでしたか? 企業内研修を担当していて気づいたことは、役職階層が上がるほどやる気スイッチの 数が多いということでした […]

続きを読む
コラム
やる気スイッチはどれか?

何かに取り組むとき、やる気が出るか出ないかというのは重要なことです。 やる気を出さないで取り組んでいると失敗しやすいですね。 筆者にも経験があります。 コンサルティングをしていてクライアントの皆さんにどうやったらやる気に […]

続きを読む
コラム
経営計画による性格の違い

経営計画と言ってもいろいろなものがあります。 年度計画(予算)、中期経営計画、長期ビジョンなど期間によって呼び名が異なります。 そして、それらを作る際に、予測や予想をベースに作るのか、目標という意味合いを 強く持たせるの […]

続きを読む
コラム
リーダーシップ発揮とリスクテイク

新商品・新規事業の企画・提案を指導していますが、 個人で取り組ませると行き詰る人が多いので、グループで取り組んでもらっています。 その際、グループ内のリーダーシップ発揮が重要となるのですが、 いくつか困るケースがあります […]

続きを読む
コラム
6つのリーダーシップスタイル

リーダーシップは、一様ではないですね。 織田信長のようなリーダーシップもあれば、豊臣秀吉のようなリーダーシップもあります。 一般に、リーダーシップには6つのスタイルがあると、外資系人事コンサルのヘイグループが 述べていま […]

続きを読む
コラム
ブレストの正しい行い方

皆さんふだんよく「じゃあブレストやってみようか」と言って、アイデア出しを 行っているかと思います。 「ブレスト」とは、正式には、「ブレインストーミング法」のことで、米国の研究者 アレックス・F・オズボーンによって考え出さ […]

続きを読む
コラム
不安とパフォーマンスの関係

最近スポーツなどの分野で「フロー理論」がいわれるようになってきています。 心理的にフローな状態だと選手のパフォーマンスが最高に引き出せるというものです。 その「フロー状態」というのはどういう状態かというと、 「時間を忘れ […]

続きを読む
コラム
人間関係と感情の論理で動く日本企業

内外から日本の企業を見ていると、社歴が古い会社ほど 「人間関係と感情の論理」で意思決定が行われていることが多いと感じます。 人間関係というのは、上下関係とか、面子とか、ウチとソト(ヨソ)の区別等です。 感情の論理というの […]

続きを読む
コラム
アイデアは○○すると具体化する

ここ15年ほど同じ団体で毎年シリーズ研修の指導をしていますが、 毎年一番やきもきさせられるのが、アイデア出しです。 最終的には、経営陣向けに提言できるように指導するのですが、 そのアイデアをどうするかで、あれやこれや首を […]

続きを読む
コラム
上司のタイプ別対処法

独立でもしない限り上司というものは一生付いて回るので、上司とのうまい付き合い方を 身に付けておくといいですよね。 では、上司にどんなタイプがあるかというと、いろいろな分け方があると思いますが、 一つ参考になるのが、上司の […]

続きを読む