コラム
危ない中途入社社員 ~そのタイプを見抜け~

昔に比べ転職する人が増えました。 私も少なくとも2回は転職経験があり、いずれも中途入社の人たちを多く採用していた会社 だったので、行った先で、他社から転職してきたいろいろな人たちと出会いました。 その中には今でも友人とし […]

続きを読む
コラム
ハイコンテキスト社会の落とし穴

日本は世界でもまれにみるハイコンテキスト社会で、あまり多くを語らなくても 話が通じる国です。 コンテキストというのは、コンテクストとも言いますが、文脈という意味で、 明瞭に言葉に合わされていなくても、言外に込められた意味 […]

続きを読む
コラム
今の「話し方」で大丈夫ですか?

企業向け研修やコンサルティングのワークショップを実施していて、常々感じているのが、 参加者の話し方・語る力の不足と、それにご本人が気づいていないことです。 事業計画や中計、ビジョン、戦略等の話をしていて、何を言いたいのか […]

続きを読む
コラム
無意識に出る言葉のネガティブインパクト

私たちがふだん話している中で無意識に発している言葉があります。 例えば、「えー」等が典型的な例ですが、その他にも、「ちょっと」とか「いちおう」とか いろいろとあります。 私が過去お付き合いした営業の方に、「うん」と言って […]

続きを読む
コラム
シナリオプラニングと経営計画の見直し

経営計画・事業計画立案にシナリオプラニングをお勧めしていますが、 事業環境変化があり、それがシナリオの想定を超えていたらどうしたらいいのでしょうか? 先週、中計策定&進捗管理を手伝っているある会社で、中計2年目のPDCA […]

続きを読む
コラム
伸びる人 vs 伸びない人 4つの特徴

先週は、2月に発表会のあった半年間の研修会の事後集計をしました。 マナー・コミュニケーションスキルとマネジメントスキル診断という 2つの分野についての診断です。 0~10の11段階で評価します。 研修スタート時に行ったも […]

続きを読む
コラム
1次審査を通る人 vs 通らない人

企業内での新規事業提案の指導を行っていますが、 先日、現在の受講者を動機づけるために、過去に1次審査を通過して、 最近新規事業の立ち上げに成功した人に来てもらって、 体験談を語ってもらうセッションを行いました。 その人に […]

続きを読む
コラム
やはり出た「ネガティブチェック質問」

先週、小半年間の研修期間を経て開催された部長クラス方々の会社への提言発表会。 聴き手は、社長以下役員陣。 4つのグループが発表を行いましたが、 予想していた通り、役員陣から「ネガティブチェック質問」が出されました。 例え […]

続きを読む
コラム
ネガティブチェックに備える

プレゼン準備をしていると、まずパワポの資料作り、次にしゃべりの練習となるのですが、 それでうまくしゃべれると「準備万端」と思ってしまう人が多いのですが、 そこで止まってしまうと危ないです。 あと2つあります。 一つは、人 […]

続きを読む
コラム
顧客のニーズに応えるには、二要因理論で

新規事業の企画指導をしていて、ある企画担当者のアイデアを聞いている間に、 ハーズバーグの二要因理論を思い出しましたので紹介しておきます。 二要因理論は、簡単に言うと、仕事に対する満足度は、仕事のやりがい等あると満足度が上 […]

続きを読む