コラム
ビジョン・ストーリーを書ける喜び

会社や個人の望ましい将来像を描く手法として、10年以上前から ビジョン・ストーリーを書くことを紹介してきています。 日本人はマイナス思考の人が多いので、将来のこととなると年金が減る等 悲観的な見通しを語る人が多いのですが […]

続きを読む
コラム
社内に渦巻く世代間ギャップ

会社・組織の中にはいろいろな人がいます。 その分類の一つに「世代」があります。 典型的なのが、「団塊の世代」で、戦後のベビーブーム世代で、1947年~51年 位に生まれた人たちで、もう引退していますが、私たちが会社に入っ […]

続きを読む
コラム
「経営学概論」対象企業参加の最終プレゼン

先週5月27日(金)で立教大学大学院経営学研究科LDCコースの最終日でした。 4月からスタートして、わずか2ヶ月でもうおしまいです。 通常大学・大学院の授業は、1回1時間半で14週行われるのですが、 担当した講座は、2回 […]

続きを読む
コラム
オンラインチャット メリット&デメリット

zoom等のオンライン会議ツールには、チャット機能がついています。 このチャット機能を使うと、会議出席者全員または特定個人宛にリアルタイムで メッセージを送ることができます。 今回は、まずそのオンラインチャットのメリット […]

続きを読む
コラム
自社経営資源分析の副作用

中期経営計画策定や戦略立案では、必ず自社経営資源分析を行います。 自社経営資源分析の視点は、以下のように6つがあります。 (1)財務分析 (2)事業分析 (3)人事・人材分析 (4)経営管理分析 (5)業務・情報システム […]

続きを読む
コラム
SWOT分析がうまく行かない理由

最近、ビジネス戦略を検討する際に、よく使われるようになったSWOT分析ですが、 「やってみたがうまく行かなかった」とか 「すでにやっていることばかりで、新しいものが出なかった」等という感想を耳にします。 その結果、「SW […]

続きを読む
コラム
ウクライナ情勢に生きるマキャヴェリの『戦術論』

経営戦略ないしビジネス戦略を論じるためには、「戦略」という言葉の元になっている 本当の戦争の戦略論を抜きにして語れないですね。 そこで、1枚で分かる戦争論・戦略論の略史を作ってみました(下図)。 その中で、中国の『孫子』 […]

続きを読む
コラム
ラーニングピラミッドを下れ!?

ラーニングピラミッドというのは、米国のNTL(National Teaching Laboratories) というところが提唱している学習方法に対する考え方です(下図の右下)。 同所では、生徒にものを教えて、半年後に何 […]

続きを読む
コラム
ウクライナ情勢に「孫子の兵法」を当てはめてみる

2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻、 当初のロシア側の2~3日でキーウ(キエフ)が陥落するとの楽観的な見通しに反して、 小国ウクライナの善戦が報じられ、ロシア軍はついに首都攻略を諦め、 ウクライナ東部ドネツク […]

続きを読む
コラム
欧米のビジネススクールの指導方法の進化

私が企業派遣で米国のシカゴ大学にMBA留学したのは1980年代でしたが、 その頃から見ると、欧米のビジネススクールの指導方法もだいぶ変わってきています。 かつては、「ハードナレッジ」と呼ばれる会計や経済、マーケティング、 […]

続きを読む